寒くなると食卓に登場する機会が増える蓮根。

- 蓮根は美味しいけれど、天ぷらや煮物などワンパターンにレシピがなってしまいがち。
- 調理方法によって、変わる蓮根の美味しさを知りたい!
など、旬の美味しい蓮根の食べ方を知りたい人も多いはず。
今日は、簡単で美味しいけれどマンネリ化しない、ご飯のおかずにぴったりな蓮根料理を蓮根大好きな、フリーランス料理人直子が紹介します。
蓮根の豚巻き揚げは、材料がシンプルで家にある調味料で作ることができるのでおすすめです。
スポンサーリンク
目次
蓮根の豚巻き揚げのレシピ
【メニュー名】
蓮根の豚巻き揚げ
【材料 4人前】
豚のバラ肉薄切り 300g
蓮根 240g
小麦粉 少々
塩胡椒 少々
照り焼きたれ
⭐︎醤油 大さじ2
⭐︎みりん 大さじ2
⭐︎酒 大さじ2
⭐︎砂糖 小さじ2
蓮根の豚巻き揚げの作り方
①蓮根は5cmくらいの長さに切り、割り箸くらいの太さに切っておく。
耐熱のお皿に水少々を入れ、レンジで500wで4分チンして柔らかくして、水を切っておく。
②豚肉を広げ、塩胡椒を薄くふり、小麦粉も薄く叩き、①の蓮根をきつく巻いていく。
③フライパンを中火に温め、薄く油をひき、②の豚肉の巻終わりを下にして焼く。焼き目がついたら裏返して全体に火が通ったら一旦お皿にあげておく。
④照り焼きのたれを③のフライパンに入れてぐつぐつと煮詰める。③の豚肉を入れ、たれを絡める。豚肉をお皿に盛り付けてたれをかける。
蓮根の豚巻き揚げのレシピのコツ
蓮根のシャキシャキ感と、もちもち感が同時に味わえて豚肉の脂身と合わさって美味しい料理のコツを伝授します。
豚肉に小麦粉を振ると蓮根とくっつきやすく、焼く時に剥がれにくいので、薄く叩くことをおすすめします。
豚肉は剥がれにくいように、しっかりと伸ばして引っ張るように巻きましょう。
焼くときは、豚肉が剥がれないように、巻き終わりを下にして巻きましょう。
蓮根の豚巻き揚げのレシピまとめ
蓮根は、栄養価も高く、色々な調理法を試せるので、様々な料理を試して欲しい食材です。ビタミンC、タンニン、カリウムなどの栄養素も豊富でたくさん摂取したいところ。煮る、揚げる、茹でるといったような違った調理法が試せ、淡白な味わいのため、色々なジャンルの料理に合います。
なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日