
薫製っておいしいですよね?
薫製を嫌いだという人に会った事がありません。
でも、自宅で作ろうと思っても
- 用具がない
- 煙がもくもくしてマンションとか団地ではやりにくい
- 時間がかかるし、下準備が面倒
という理由で、やりたくてもなかなか気軽には作れないですよね。
薫製装置を段ボールで作ったり、以前から自分で色んな食材を薫製にしてきました。
いぶし時間やチップの種類を変えることで、無限のバリエーションを楽しむ事ができるのが薫製の魅力。
雨の日のお楽しみとして、薫製を仕込むのもまたいい時間です。
スポンサーリンク
目次
胸をはって人に出せるような薫製を作りたい!

6/17に開催する、アウトドア好きが料理を囲んで集う会は自分が初めて東京で主催するイベントで気合いを入れて準備中です。
本当に美味しい薫製を参加者のみんなに食べてもらいたい!
と思い本気で鶏の胸肉のハムの薫製を全て手造りする事を決意。
薫製は様々なシーンで活躍する万能のつまみ
コンビニで爆発的な人気のサラOチキンを超える薫製を作ろうと思います。
薫製の魅力、そのすばらしさについて考えてみました。
薫製はなんといってもおいしい
なんと言っても一番はおいしさです。
安いチーズだって、ナッツだって、燻される事によって旨味が凝縮して何とも味わい深くなるのです。
薫製は日持ちする
薫製は日持ちするので、一回作っておけば長い間食べる事が可能です。
薫製と酒は相性抜群!
薫製は濃い味なので、少量でも満足感が得られます。
不思議な事に、口にした瞬間お酒が飲みたくなってしまうのです。
キャンプに持っていける
数日間の山登りや、野外に持っていきづらい生肉の代わりに、薫製は日持ちがするのでアウトドアシーンで活躍します。
美味しい空気、きれいな景色に囲まれて野外で食べる薫製は、また格別の美味さ!
ぜひ、アウトドアに薫製を持ち出して食べてもらいたいです。
筋肉になる
今回は鶏の胸肉を薫製にしました。
水分が抜けた薫製は、体内に吸収されやすく筋肉になります。
アウトドアで不足しがちなプロテインの貴重な摂取源でもあります。
自分で作るのはめんどう・・・だったら私が作ります

こんないい事尽くめの薫製ですが、初心者がおいしく作るにはハードルが高め。
だったら、薫製を愛して止まない、何時間だって楽しく薫製を作っていられる私が作ればいいじゃないか?
ということで、たくさんの人に薫製を食べてもらうために作りました。
5種類の違う味付けの薫製。一番旨いフレーバーとは?
今回は、気合いを入れて5種類の違う味付けの薫製を作り、食べ比べてみました。
美味しくて、みなさんにも好評だったら商品にして、みんなにアウトドアや楽しい飲み会のおつまみにしたいです。
塩麹
麹の効果で鶏肉を柔らかくしっとりした質感にしてくれました。
優しい塩味が特徴な塩麹味の薫製です。
5種類の中で、特に美味しかった3種類の薫製を紹介します。
ハーブチキン

フレッシュなハーブを分けて頂いて作ったハーブチキン薫製。
砂糖を擦り込んで柔らかくした後、天草の岩塩と粗挽きのブラックペッペー、肉に相性のいいオレガノで味をしみ込ませました。
ハーブの香りと、ブラックペッパーが効いていて美味しい。
スパイスチキン

砂糖、チリパウダー、パプリカパウダー、ガーリックパウダー、岩塩、ブラックペッパーで味付け。
赤く色づいた薫製はスパイスが利いていてビールが飲みたくなってしまう美味しさでした。夏にぴったりです。
薫製を待ってる人がいるから届けたい
遠く離れた糸島シェアハウスの無農薬の梅と手造り薫製を物々交換
5月の田舎フリーランス養成講座で、みんなとご飯を一緒に食べましたが、
そこにおられる人以外の人とも食事を共にしたい!と考えました。
日持ちがする薫製なら、遠くにいるお世話になった方にも贈答用として送る事ができるではないでしょうか?
【ゆるぼ】
無農薬無肥料の梅と何か、物々交換してくれる人いませんか〜?販売もしてるけど、できるのなら面白いものと交換したい!
ちなみにこの間プロジェクターが壊れちゃったので、もし手元に余らせている人いたら交換しましょう。笑#物々交換#いとしまシェアハウス pic.twitter.com/T9ZfVHZVir
— 畠山 千春 (@chiharuh) 2018年6月12日
糸島シェアハウスの千春さんは、シェアリングコミュニティを実践する先駆者。
twitter上で、物々交換の投稿を見つけ、ただいま収穫中の梅と、私が作った薫製を交換する事にしました。
遠くはなれていても、思い入れのある食べ物を交換できるなんて素敵です。
食べてもらいたい皆様・振る舞う予定の皆様
薫製は、周りにいる人やお世話になった人、これからの人生で出会う人に食べてもらいたい!と思っています。
- 金谷の移住者のみなさま
- ジャックナイト参加のスポンサーになってくれたジャックさん
- サラダチキンのツイッター投稿を見て、コンビニへ買いにいったあんじゅ先生
- 6/17の人生で初めて主催するイベントに来てくれるアウトドア好きの参加者
- 6/24次郎さんが経営するイプシロンで一日店長をするのでその時に来てくれるであろうたくさんの人々
- 一緒に商品をづくりに参加してくれるパートナー様
そりゃデジタル時代だし、
受注だってデジタル納品が需要あるし食えるんだ。
でも、それでも私は
時代がどんなに進化しても、アナログで、手書きでいっちばん勝負出来る職人でいたい。
筆跡や筆圧って、
人に伝わるものだと思ってる。一筆入魂するんだから、
その温度を感じて欲しいんだ。 pic.twitter.com/2dNs2kTP7h— めいめい▽ただの芸術家 (@meimay_yoshioka) 2018年6月10日
そして、もしも商品開発ができるなら、アーティストのめいめいさんが協力してくれるそうです。
めいめいさんは、手書きを得意とする絵描きで、パフォーマンスアーティスト。
先日もコワーキングスペースまるもの看板をめちゃめちゃカッコよく装飾してくれました。
なので、商品になるならめいめいさんがかっこよいパッケージに仕上げてくれるはず!!
みんなで鶏の胸肉のおいしい薫製を食べよう
- ご飯のかわりとして
- つまみとして
- サンドイッチの具材として
缶詰の代わりのプロテイン源として言うことなしのおいしい鶏の胸肉薫製!
6/24に開催予定のジロさんが経営するイプシロンでの一日店長で振る舞う予定なので、皆さんぜひお越し下さいませ。
桜木町・野毛バー【人と人を繋ぐBAR IPSILON】
【日程】6/24
【営業時間】19:00~24:00
【住所】〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目 中区野毛町2-59-2 3F
なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日
コメントを残す