こんにちわ、フリーランス料理人の直子です。
6月に東京にあるゲストハウスHostel Denで日本酒と料理の会を開催して滞在して、とても快適にすごせました。

hoste DEN は、東京に行くにはとてもアクセスが良いです。
東京には沢山の宿泊する選択肢があり、迷ってしまいますよね。
- 東京に一人で行くけどどこに滞在すればいいかわからない
- 東京は忙しい町だからゲストハウス位は落ち着いた場所がいい
- ゲストハウスのゲストと交流できると嬉しい
でも、実際行ってみないとどんな雰囲気や利便性がわからないもの。
そこで、立地、雰囲気、設備もとても良かったhostel denをオススメしたいと思います。
スポンサーリンク
目次
東京のゲストハウスHostelden がおススメな理由5つ
ゲストハウスのスタッフが親切でフレンドリー
Hostel Denのスタッフは多国籍でみんなとてもフレンドリー。
喋ってみると、スタッフも旅好きな人が多かった印象なのでみんな旅するゲストに寛容なのかもしれません。
私は以前、申し訳ないことに23時以降にチェックインしてしまった事があるのですが、遅れても笑顔で対応してくれてとても助かりました。
初めて行く場所でスタッフが親切な対応をしてくれると安心して滞在できますよね。
Hostel Denは東京駅に近くアクセスが便利
Hostel Denは、日本橋にあり好立地。
地下鉄やJRの駅が近くにあり、アクセスが便利です。
hostel DENまでの行き方
<住所>
東京都中央区日本橋本町4-13-8
小伝馬町駅(日比谷線) – 徒歩3分
新日本橋駅(総武線) – 徒歩5分
神田駅(山手・京浜東北・中央・銀座線) – 徒歩10分
三越前(銀座、半蔵門線) – 徒歩10分
岩本町駅(都営新宿線) – 徒歩10分
羽田空港までは電車で35分、成田空港からは90分で着きます。
ゲストハウスのゲスト同士が交流できるイベントを毎週開催

Hostel Denではゲストが交流できるイベントを随時開催しています。
滞在していた日曜日の朝は、毎週開催されているパンケーキの日でした。スタッフが手作りで焼いてくれたパンケーキが300円でコーヒーは150円、チャイは100円で飲むことができます!
毎週日曜日はパンケーキの日。

Hostel Denに泊まっているゲストはなんと80パーセントが海外のゲスト。
私も滞在中に海外のゲスト達とみんなが集まる床の間のスペースでお話しして、日本にいるのに海外を旅しているような気分になりました。
東京にいながら、多国籍な世界中のゲストと仲良くなれます!
便利なゲストハウスhosteldenは設備が充実!
日本の良さが感じられる畳の床の間の共有スペース

床の間のスペースにはちゃぶ台が2台置かれ畳なので裸足で過ごせます。
すぐそばにある共有キッチンで作ったものを食べたり、テレビを見たりできます。
裸足で過ごせるって、なんだかリラックスできるし他の人との距離も縮んでコミュニケーションが取りやすいよう気がします。
女性も安心して滞在できる専用の女性フロアとシャワー室

Hostel Denでは、5階に女性専用フロアが設けてあり、トイレも部屋も女性のみで過ごせます。知らない男性がトイレや部屋にいるとちょっと警戒してしまうこともありますよね。
女性専用の洗面所はとても綺麗で身だしなみを整えるための鏡も広々していて心地よく過ごせます。
2階には女性専用のシャワールームも完備。

洗面所はとても綺麗。
ここでも全身の鏡や鏡台が設置され、女性にうれしいところです。
イスラム教の人にも配慮して作られた祈りの部屋

イスラム教の人でも普段通りに過ごせます。
Hostel Denにはあらゆるゲストに考慮してスペースが作られています。
イスラム教の人に配慮し、祈りの時間のために専用の部屋も完備。
異国に来ても大事な文化を続け得られるように配慮されています。
hostel den は多国籍なゲストにも思いやりが感じられるゲストハウスだと思いました。
Hostel den で日本酒と料理の会のイベントを開催
Hostel Denは全国のゲストハウスに定額で泊まれるHafHのサービスに提携している宿。
HafHと提携するゲストハウスは全国に82箇所あり、プランに合わせて毎月自由に提携先に泊まれます。
Hostel DenもHafHの拠点の1つで私は「ときどきハフ」という月に10日滞在できるプランを利用。
月額制だと先に支払いが済ませてあるので、宿を予約するのがとっても楽。
提携施設と日程、宿のタイプをを選択して予約は終了。後は宿からの予約確定メールを待つだけです。
私はHafHのメンバーになりながら全国のゲストハウスで旅しながら働いています。
今回は、世界中のゲストとお酒を飲みながら和食を中心とした料理を堪能しようというコンセプトで会を開催しました。
ゲストみんなで用意する料理で一体感が生まれる

イベントは参加者と一緒に料理を準備。スタッフのしょうたくんがイベントの動画を作ってくれました。
お互い初対面の参加者も一緒に作業する事で連帯感が感じられます。
イベントを一緒に準備すると、自分も一員になって作り上げているような気分になって楽しいですよね!
日本酒は山形の楯野川酒

お酒は山形県の伝統的な酒蔵で純米吟醸のお酒のみ生産する楯野川を社員の北村さんに用意していただきました。
日本酒4種類と、ヨーグルト酒のリキュールをリクエストして用意してもらいました。
合計5升のお酒を総勢35名のみんなで飲み干しました!
3料理は全国のグルメが集結した日本酒に合うメニュー
料理は日本酒に合うメニューを私が滞在していた千葉の食材をメインに用意しました。
沢山の人に来ていただき、東京の夜景を一望できる屋上でお酒と料理を楽しみました。
【楯野川となおメシの会メニュー】

- マグロときゅうりとたくわんのいなり寿司
- 具沢山のチラシ寿司
- いなだと鰹のカルパッチョ
- 春巻き
- 千葉県産枝豆
- 自家製燻製ベーコン、スモークチキン
- 切り干し大根のおにぎり
- 広島レモンの唐揚げ
- 鳥レバーパテのピンチョス
- スペインバスク風ピンチョス
- ローストポークのサラダ
心配していた雨も上がり、翼さん率いるラッパーの皆様のパフォーマンスも盛況。
北山さんの並々ならぬ愛情が感じられた涙ながらの楯野川に対するスピーチも胸をうちました。

料理とお酒を飲みながら、みんなが笑顔で過ごす機会を作れたことはとても嬉しく、一緒に協力して開催してもらったHafHのスタッフさん、当日お手伝いしていただいた参加者の皆さん、Hostel Denの支配人やスタッフ達みんなに感謝です。
ゲストハウスに宿泊すると心配なくお酒が飲める

ゲストハウスのイベントに参加すると良いところは、帰りを心配せずに飲めるところ!
普段は車でイベント会場に向かうため、中々お酒を飲めませんでした。
今回は開催場所で泊まれたので、みんなで日本酒を飲み交わすことができました。
イベントをしたゲストハウスに泊まることは大変おススメです。
東京の便利なゲストハウスに滞在してみませんか?

いかがでしたか?イベントは好評だったので、また次回に開催するかもしれません。
後日、宿に忘れ物のウクレレを取りに行った時もフレンドリーに迎えてくれたスタッフ。
知り合いや、顔見知りのスタッフができるとゲストハウスに泊まりに行くのも楽しみになりますよね。設備が充実し、ゲストの要望に応えてくれる思いやりが感じられるhostel Denは東京滞在にオススメです。
なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日