アウトドア大好きな私がインドア派のパートナーと北海道の登山へ行くまで





日本の紅葉の始まりと言われる層雲峡。

層雲峡ロープウェイで登山口に登り、2日で25kmの道のりを歩く縦走の旅にパートナーのけんちゃんと行ってきました。

(名前)
沢山のルートがある大雪山をどのルートで登ったのか?
体力はどのくらい必要?
どのくらい寒かった?
かばんの大きさ、荷物の重さはどれくらい?

など、気になる大雪山登山の全貌を大公開。

雄大な自然が体感でき、景色が美しく移り変わる大雪山にぜひ行ってみてほしいと思います。

ソロ登山は、自然と対話しながら自分の中でいろいろと考え事をしたり自分と向き合えるいい時間になっています。

でも、きれいな景色やごはんは仲間と共有したい!

北海道バンライフの中で、山を登りながら巡っていますが、いつもは私一人で登山して、けんちゃんはカフェで仕事の別行動でした。

一緒にアウトドアを楽しみたい私と、常にオンラインで、パソコンや電波がないと仕事できないデザイナーの価値観が合わずそのような結果に。

今回は、なんとか説得して縦走に来てもらうことが実現できました!!

登山って、装備も必要だし、体力もスケジュールも合わせないといけないので、中々気軽に人を誘えない趣味かもしれません。

それでもどうしても、山の感動をパートナーと共有したい!という強い念願が叶えられた旅をご紹介します。

スポンサーリンク

パートナーと大雪山へ縦走登山に行くまで

一緒に山登りに行くまでは長い道のりでした。

けんかや、話し合い、譲歩、ゆずれないことの主張を繰り返し、なんとかお互いが我慢しなくていいように旅を続けています。

北海道についたからは、価値観の相違から、別行動にしようと別れの危機も直面。

価値観が違うパートナーとのバンライフを継続するためにしたことをまとめました。

価値観が違うパートナーとのバンライフを継続するためにしたこと
  • 日中はお互いしたいことをするために、別行動にすることに。
  • 富良野で4日間の仕事時間を持ち、二日間の縦走までにある程度、仕事を終わらせてもらう。
  • 二日間の縦走は、早めに下山できるルートで、オンラインの世界へ早めに戻るように企画。
  • 下山した次の日は二人でカフェで作業デイを持つことを約束。
  • 毎日の旅のスケジュールを話し合い、朝から何をするかお互いやりたいことを決める。

毎日色々なやり方を試し、お互いがやりたいことをできるよに日々話し合いながらスケジュールを決めています。

大雪山の秋の縦走は最高!魅力的なルート紹介

そんなこんなで大雪山への縦走が実現し素晴らしい登山ルートを歩くことができましたのでその旅路を紹介。

登山中は、YAMAPというアプリを使って、ルートが間違っていないか?登山タイム、高低差、消費カロリー、などを毎回記録するようにしています。

登山の保険にも入れるので、山に行く前にはダウンロードしておきましょう!

登山のルート決め、食料調達、装備の準備は私が主導でやっています。

こちらの要望を聞いて登山に来てもらっているし、私の方がバンライフや登山経験が抱負なので効率がいいのでやっています。
パートナーには登山口まで送り迎えしてもらったり、運転を多めにしてもらったりしています。

お互いの役割分担を決めて、やってもらったことには別の形で返す、などうまくバランスをとることや、相手への感謝を言葉に出すことが大切ですね。

 

黒岳リフト7合目
紅葉の層雲峡からゴンドラとリフトを乗り継いで7合目へ!

7合目から黒岳までの道のりが今回の登山で一番のきつい高低差でした。
重い荷物を持って、苦労しながら黒岳山頂に到着!
黒岳
ここまで来ると、これから歩くルートが見渡せる気持ちの良い山頂です。
360度、大雪山の山々が見渡せます。

 

御鉢平展望台

こちらからは植物のない、地球が誕生したままのような灰色の大地が見渡せます。
植物が生い茂った層雲峡からはガラリと変わった景色です。

中岳分岐

なだらかな、見晴らしの良い稜線を歩く気持ちの良いコースです。
高低差も変わらず、きつくないのでとても楽チンで幸せな道でした。

 

旭岳山頂
雪渓やガレ場を通って旭岳山頂へ!

中々危険な上りで、ロープがあるところはロープをつたって歩いていきました。
頂上では素敵なファミリーに出会ったり、他の登山者と頑張りを労いました。

旭岳石堂
噴火口が見える美しい湖がある避難小屋。
湖の前で食べるごはんとビールは最高でした!

裾合平
この世のものとは思えないような美しい山道が続いています。
太陽の光を浴びたナナカマドがキラキラと美しかったです。

中岳温泉
二日間の疲れを天然温泉の足湯で癒やします。
一緒に入った登山者とのコミュニケーションの場にもなりました。

中岳分岐
昨日たどり着いた中岳分岐に違うルートから戻ってきました。
見覚えのあるルートに戻るとホッとします。

黒岳
周辺では、カメラマンが沢山待ち構えて、エゾウサギやリスの写真を取ろうとしていました。苦労してでも見たい景色が広がる、すべての人を魅了する山の魅力を体感。

黒岳リフト
一日経っただけで紅葉が進んだように感じました。
この日は本当に天気が良くて美しい紅葉に惚れ惚れします。
層雲峡ロープウェイ駅へ。
下山後はホテルの立ち寄り温泉で、紅葉を見ながら二日間の登山の疲れを癒やしました。

 

1人登山、仲間と登山のいいところ10つ

ここでは、すべての人におすすめしたい私が感じる登山の良いところをお伝えします。

登山のいいところ5つ

  1. 素直に景色に感動し、それを表現するシンプルな幸せを感じる
  2. 厳しい自然の中で生かされていることを実感
  3. 普段の生活にありがたみを感じる
  4. 誰でも登るたびに持久力、体力が付き、段々楽に登れるようになる
  5. 自然の中で自分のちっぽけさを感じ、悩みがどうでも良いことに感じる

 

パートナーや、家族、仲間と一緒に登山をするといいこと5つ

  1. 一緒に辛さや困難を乗り越えると親近感が生まれる
  2. 一緒に登れば楽しい経験に
普段はわからないお互いの性格を垣間みることができる
美しい景色や美味しい食事を共有
  3. できる
危険回避になる

自然の中にいると、人間本来のありのままの姿で接するようになり、お互いの性格がよくわかります。
今回も私の方が下り道で、気を使ってもらったり、重い荷物を持ってもらったり、パートナーの優しさを感じるところがありました。
自然の中での行動にその人の本性がでるところが面白さでもあり、厳しい環境の中で力を合わせて辛いことも楽しいことも乗り越えていけることでより親しい関係になれる気がします。

二日間の縦走の装備と食べていた食品を紹介!

実際の重量は測っていませんが、大体重量は10kg位だったと思います。

9月の北海道の縦走に持っていった今回の装備

登山靴 (CARAVAN)
速乾性のパンツ (mont-bell)
ウールの下着 (cathmandu)
ウールのソックス (mont-bell)
ウールのタイツ (mont-bell)
登山用パンツ (mont-bell)
フリース (mont-bell)
ライトダウン (ユニクロ)
分厚いダウンジャケット(未使用)
ゴアテックスのジャケット(未使用)
ニット帽 (ユニクロ)
手袋 (underurmour)
バックパック 42L ()
寝袋 (NANGA)
マット(mont-bell)

あると良かったもの


ネックウォーマー
ツバの広い帽子

 

 

二日間の縦走で食べていた食品を紹介!

水は1人2L程度携帯しました。

一日目朝
パン


エビカツバーガー


う米麺たらこパスタ
さがり焼き肉
ごはん
ソーセージ
サッポロビール
コーンスープ
おやつ
キャラメル
干し芋
ミックスナッツ
レーズン
バナナチップ

2日目朝ごはん
カレーとナン
ソーセージ
おむすび


ナッツ
レモンクッキー
ココナッツクッキー
ミックスナッツ

下山後ごはん
おでん
マーボーう米麺
ソーセージチャーハン


セイコマートごはん

まとめ

パートナーと一緒に行く登山は格別に楽しいです。
一緒に重い荷物を背負って苦労を共にし、辛い路でも励ましあいながら到達する山頂や、そこでしか見れない景色には心から感動します。
行った後も、思い出も共有できますし一回の行動で一生楽しめるのではないか?と思うほどです。
同じことに興味を持ってもらう、安くない装備を揃える、スケジュールを合わせる、体力をつける、など安全に行くまでには色々なハードルを超えなければいけません

登山知識をつける、危険性や、登山に必要な食事の準備、持っていく水の量、登山ルートの立て方、などまだまだ覚えてほしいことはたくさんありますが、自分が教えたり、一緒に学んだりして、また色々な山に一緒に登っていきたいとおもいます。

The following two tabs change content below.

なおメシ

フリーランス料理人林直子です。NZへの留学経験から、和食や寿司が世界中の人を喜ばせることを体験し、料理人を志す。 広島、金沢の日本料理、寿司割烹のお店で修行。 全国各地、オーストラリア、ニュージーランド、ギリシャで就業経験を経て、フリーランスの料理人になる。 各地の食材を生かした料理を作りながら、ケータリング、合宿料理、野外イベントなどで料理を振る舞う。レシピ開発や、SNS運用も承ります。 趣味は、キャンプ、登山、ウクレレ、各地の混浴露天風呂温泉めぐり。




ABOUTこの記事をかいた人

フリーランス料理人林直子です。NZへの留学経験から、和食や寿司が世界中の人を喜ばせることを体験し、料理人を志す。 広島、金沢の日本料理、寿司割烹のお店で修行。 全国各地、オーストラリア、ニュージーランド、ギリシャで就業経験を経て、フリーランスの料理人になる。 各地の食材を生かした料理を作りながら、ケータリング、合宿料理、野外イベントなどで料理を振る舞う。レシピ開発や、SNS運用も承ります。 趣味は、キャンプ、登山、ウクレレ、各地の混浴露天風呂温泉めぐり。