これだけあれば大丈夫!海外のキャンプ・旅にも使える最強キャンプギア
断捨離してわかった!海外でも通用するアウトドアギアはこれだ 日本でアウトドア生活を送っていた私は、外国でもアウトドアをしたい、と長い間考えていました。 アウトドアを楽しみたいけど、本当に必要な物はなんなの? 海外でもキャ…
断捨離してわかった!海外でも通用するアウトドアギアはこれだ 日本でアウトドア生活を送っていた私は、外国でもアウトドアをしたい、と長い間考えていました。 アウトドアを楽しみたいけど、本当に必要な物はなんなの? 海外でもキャ…
キャンプ大好き。ニュージーランドとオーストラリアでキャンプ経験を積んだ@naokoamigoです。 日本で一番最高なキャンプ場、(私が行った中で)「白浜フラワーパークの復活祭」に行ってきました。 人々の優しさ・フレンドリ…
と、思った事はありませんか。 行った事のない場所への憧れはあっても、経済的な理由から旅行を迷ってしまうことって、誰にでもありますよね。 自分も、オーストラリアに最初に着いた時は、『外食費の高さ』にびっくりし…
アウトドアの楽しさ、喜びをみんなに伝えたい! 4月2日から始まった田舎フリーランス育成講座に参加中のnaokoamigoです。 初日の自己紹介で言った事は、 『オーストラリアから3日前に帰ってきて、テントと寝袋とマットを…
12月はブルーベリーがたわわに実る収穫の季節だよ GOURMET BLUEBERRYというホークスベイにある大きなブルーベリー農園の仕事の前の説明会に行ってきました。不健康な私は、朝方人間になって朝日と共に起床し、健康を…
Catlinsドライブして思った日本とニュージーランドの車旅行の違い 南島の最南端に位置するCatlinsは、美しい海岸線ドライブやアウトドアアクティビティが有名で、友達のあいだでも評判でずっときになっていたエリア。見所…
ケプラートラックは60kmのなだらかで美しい初心者にも優しいコース 1日目 ケプラートラックに登山初心者の友達と歩きに行きました。初日は、 レインボーリーチという駐車場から吊り橋を越えて 平地のしだの原生林の森を10k抜…
グレイトウォークのハイシーズン終了!冬になる前にトレッキングに行こう 2017年は5/3でグレートウィークのハイシーズンを終えました。オフシーズンになると、トラックの山小屋が格安になり予約も要らなくなるので、念願だったケ…
ニュージーランドの大自然を肌で感じるには、トランピングが最高! trampingという言葉は、おそらくニュージーランドでしか使われていない、トレッキングとハイキングを合わせたような言葉。もう、ニュージーランドに来て5ヶ月…