【体験談】東京の品川近視クリニック東京でレーシック手術してきた




メガネがめんどくさい!
コンタクトもつけたくない。

と面倒臭がりでずっとレーシックを受けたかった私。

ついに品川近視クリニックにてレーシック手術を受けてきて、しっかりとメガネなしで見えるようになりました。

業界最大の大手で、全国展開している品川近視クリニックだと手術実績も多く、最新の技術を使っているだろうと信じて申し込みました。

やった結果は、やっぱり日本一レーシック手術を行なっている安定のサービスで安心して任せることができました。

センシティブな目をいじくられて、手術することは正直とっても怖かったです。

しかし、20年ほどもメガネやコンタクトをつけ続ける生活に、いい加減嫌気が差して早くおさばらしたかったので術後は快適すぎてこの感動を伝えたいと思います。

もし同じような思いで悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 東京の品川近視クリニック東京でレーシック手術を体験!

視力が悪化した中学生ごろからメガネとコンタクト生活を送ってきました。

10代、20代は、メガネだとダサいと思ってコンタクトをつけていました。
人一倍面倒臭がりな私は、コンタクトは苦痛で仕方なかったです。

コンタクトの不便さ!
  • コンタクトを毎回買わなきゃいけない
  • 毎晩洗うのが面倒
  • 旅行する時はコンタクト液、ケースなど持って行くのが面倒
  • 昼寝すると目がカピカピになる
  • ゴミが入ると痛い
  • 化粧して目が痛くなると化粧がぐちゃぐちゃに

 

容姿も気にしない、見た目より楽さを優先する30代になるとコンタクトからもリタイアしました。

レーシックしたかったのですが、タイミングが合わなかったり、レーシック手術を予約してたのをすっぽかしたりして(自業自得)メガネ生活を送っていました。

メガネ生活にもあるあるな不便がたくさんありました。

 

コンタクトの不便さ!
  • メガネの不便なところ
  • 見た目が悪くなる
  • コロナ渦で、マスクにメガネをかけると曇る
  • かけたり外したりして、すぐどこに置いたかわからなくなる。
  • 踏みつぶして壊してしまう。
  • 夜行バスで無くしたこともある。
  • 忘れると運転が不便。
  • 料理しているとメガネが汚れやすい。

うんうんと、思い当たる人は多いんじゃないでしょうか?

レーシックをするとメガネをかけずに、
1.0〜2.0の視力で裸眼で生活することができると診察中に言われて、期待がふくらみました。

東京の品川近視クリニックで、レーシックを2022年の10月に受けてきましたので、その時の体験談をお伝えします。

 

 

品川近視クリニックでレーシック手術を受けるまでの工程

品川近視クリニックのレーシック手術の申込みはホームページのお問い合わせからします。

①ネットで予約フォームに記入します。
②後日、記入した電話番号に電話がかかってきます。
③そこで、色々な質問を聞かれるので答えてたら口頭で予約完了です。


持っていくもの、日にち、注意事項など、メールで来なかったので電話内容をメモしておくことをおすすめ
します。

持っていくものはこちらでした。

持っていくもの
  • 身分証明書
  • 保険証
  • 印鑑
  • メガネ
  • 割引券が有れば割引券

私は、なんと当日財布を忘れたので、途中で一回家に帰ったので遅れてしましましたが、電話したらなんとか対応してもらえました。持ち物は、事前に確認しておきましょう。

 

レーシック手術当日の流れ

当日は有楽町の高層ビルの13階の綺麗な医院の受付で問診票を書き、呼ばれるのを待ちます。
割引券がある場合は、この時に一緒に渡しましょう。

手術を受けるまでは、幾つもの機械で目の検査を受けます。
近視、遠視、乱視の検査をしたり、風を目に吹きかける検査、お馴染みの視力検査、暗室での検査などその種類は様々。

手術の前に、目の健康状態や、本当にレーシックが受けれる目の状態なのか念入りに検査します。

スタッフさんも親切でわからないことは質問に答えてくれます。

私の目は裸眼が左が0.3で、右は0.2、本来持っている目の力は強く、レーシックしたら2.0は見えるようになるということでした。
本来持っている目の力とは、潜在的な運動神経みたいなものだそうです。

私の眼球の長さが一般より長く、光が奥まで届いてないために見えにくくなっている状態だそうです。

レーシックで、網膜を薄くして調整すると焦点が眼球の奥まで届き見えやすくなると言われました。

綿棒で綿膜をとって遺伝子のチェックもしました。
レーザーを当てると濁って目が治らない遺伝子が稀にあるそうで、その遺伝子を持っている人は手術を受けられないのでその検査のための検査です。

1日レーシックという、検査から手術まで1日で終わるコースを受診しました。
検査や、待ち時間は長かったのですが、東京まで行くのは大変なので1日で完結するのは大変ありがたかったです。
工程が色々ありましたので、以下にまとめてみました。

朝11時にクリニックに行ってから、18時過ぎに終わるまで7時間程かかりました。
途中で外に出れる時間が数時間ありましたので、その時に昼ごはんなど食べるといいと思います。
周辺は、有楽町のど真ん中の繁華街でお店はたくさんありました。
水とおむすびを持参していたので、長い拘束時間の合間に食べれたのは良かったです。

当日の手術前の検査の流れ
  1. 機械での目の検査4種類
  2. 暗い部屋で目の検査3種類
  3. 明るい部屋で目の検査1種類
  4. 視力検査
  5. DNA検査
  6. 目薬をさして瞳孔を広げる。
  7. 検査の結果、どの手術ができるのか説明を受ける
  8. 医師による検診でレーシック手術の種類を選ぶ
  9. お支払いをする(私はまだ判断がつかず、再検討へ)
  10. レーシック手術を決定しお支払い
  11. 手術前の最終検診
  12. 靴を脱いで手術待合室へ
  13. 麻酔目薬をさされつつ手術を待つ
  14. フラップを作る手術室へ 所要時間5分ほど
  15. レーザーを当てる手術室へ
  16. 手術後待合室で、保護メガネと目薬の説明を受ける
  17. これで1日レーシックは終わりです。お疲れ様でした!

 

 

レーシック手術後の経過

手術当日に処方される目薬、当日は手放せません!

手術してから、早い人はその場で、私は3時間後くらいから、目が乾燥して耐えられないような状態になります。
手術後に電車に乗ったのですが、街のネオンや電車の光が眩しく感じました。
痛みや乾燥は、コンタクトレンズをしてゴミが入ったけど取れないときのような気持ちの悪いゴロゴロした感覚です。

クリニックで処方された目薬を交互に打って、目をびちょびちょにしていると落ち着きました。

街の景色がだんだんクリアになっていき、今まで裸眼で読めなかった文字もみえてくるのが不思議で信じられませんでした。

午後6時に終わった手術後、寝る11時頃まで、何度も目薬を刺し、痛み止めの目薬で落ち着かせるという苦しい時間を過ごしました。

それと同時に、手術を受けた日はちょうど満月で、今まで見えることのなかった月の輪郭や月の中の模様もはっきりと見えたのには感動しました。

終わった後の注意事項
  • アルコールを飲まない
  • お風呂で顔を洗わない
  • テレビ、読書、スマホ、パソコンは禁止
  • 激しい運動はしない

手術を受けた日はやってはいけない禁止事項がたくさんあります。

注意事項をわすれてしまってお酒を飲んでしまいましたが、皆さんは守るようにしてくださいね。

手術の翌日は、乾燥も収まり、目のごろごろした痛みもなく、スッキリ爽快に視界がひらけます!
住んでいるところが東京から遠いので、翌日検診のために一泊したのですが、ホテルから見える看板がメガネだと絶対読めなかったので、その詳細まで見える視力に感動しました。

 

 

レーシックの値段

https://www.shinagawa-lasik.com/

レーシックの金額ですが、安いものと高いものの違いが私も全然わかりませんでした。
この表は品川近視クリニックのホームページのものですが、実際行ってみると
一番安いスタンダードレーシックは全くメニューに乗っておらず、選択肢にありませんでした。

こちらが、2022年の10月に東京の品川近視クリニックで実際に提示されたレーシックのコースで、写真は取れなかったので、自分で作成しました。

2022年に実際に品川近視クリニックで受けれるレーシックのリスト▼

 

レーシック手術には、2種類の機械を使います。
①フラップを作る機械と、②目にレーザーを合てて屈折矯正をする機械の性能の組み合わせで値段が決まります。

それぞれのコースにややこしい名前がついているのでわかりにくいですが、しっかりそのことを理解して予算と相談して自分の受けるコースを医師と相談して決めましょう。

https://www.shinagawa-lasik.com/

 

高いものほど性能が高く、保証期間も長いのですが、安いコースは、古い機械を使うのでほとんど利用されていないなどと、高いコースを勧められましたので判断が揺らぎました。

友達も経験したことのある1番リーズナブルな、イントラレーシックを受けようと思っていたのですが、クリニックのすすめで真ん中のクリスタルZレーシックを受診しました。

その日は、ラッキーなことにMEL90の機械の調子が悪かったということで、もう一つ上のアマリス750Sにアップグレードしてもらえました。

びっくりしたのは、レクストというレーシックをした後に角膜強靱化するコースで、一生保証だそうですが85万円ほどもします!
2番目のコースでも55万円とかなり高額だったので、自分は遠慮しました。

https://www.shinagawa-lasik.com/

 

 

1日でできる品川近視クリニックのレーシックまとめ

自分も友達の紹介チケットを使わせてもらいました!

事前にメールで問い合わせするだけで、予約できる気軽なレーシック。

本当にやってよかったなーと思うので、迷っている人には是非おすすめしたいです。

色んな種類がありますが、事前にどのような特徴とメリットがあるのかを調べて、医師によく相談して自分のこれからのライフスタイルに合った施術を選んで欲しいと思います!

医師のアドバイスの言われるがママにはならなくていいと思います。
もし不思議に思ったら、遠慮せずにたくさん質問して納得のいく投資になるようなレーシックを皆さまにもして欲しいと思います。

品川近視クリニックで割引を受ける手順は、こちらのリンクから招待コードを記入し、手術を受ける際に製出してみてください。

やってみたいという人は招待コードをなどを紹介できますので、私のインスタまで、DMでメッセージでお知らせください。 
レーシックに関する質問などありましたら、お答えいたします。

私も友人の招待コードを使わせてもらって、定価25万円のところ、3万円値引きされ、プラス1日レーシック割引で1万円割引されて、21万円になりました。
21万円で、一生続く、メガネ無しの快適生活を生活を手に入れることができると思ったら安いものです!

もし、レーシックしたいという方は招待コードを送るのでご連絡ください。

The following two tabs change content below.

なおメシ

フリーランス料理人林直子です。NZへの留学経験から、和食や寿司が世界中の人を喜ばせることを体験し、料理人を志す。 広島、金沢の日本料理、寿司割烹のお店で修行。 全国各地、オーストラリア、ニュージーランド、ギリシャで就業経験を経て、フリーランスの料理人になる。 各地の食材を生かした料理を作りながら、ケータリング、合宿料理、野外イベントなどで料理を振る舞う。レシピ開発や、SNS運用も承ります。 趣味は、キャンプ、登山、ウクレレ、各地の混浴露天風呂温泉めぐり。




ABOUTこの記事をかいた人

フリーランス料理人林直子です。NZへの留学経験から、和食や寿司が世界中の人を喜ばせることを体験し、料理人を志す。 広島、金沢の日本料理、寿司割烹のお店で修行。 全国各地、オーストラリア、ニュージーランド、ギリシャで就業経験を経て、フリーランスの料理人になる。 各地の食材を生かした料理を作りながら、ケータリング、合宿料理、野外イベントなどで料理を振る舞う。レシピ開発や、SNS運用も承ります。 趣味は、キャンプ、登山、ウクレレ、各地の混浴露天風呂温泉めぐり。