今日は雨だという予報で、憂鬱だったけど昨日ノエルと話をしてたら、
「今まで晴れだったからいいじゃないか。雨の日もあるよ。」
と言われた。そうだね、自然は変えられないね!
お風呂のパワーはすごい。幸運にもホテルに泊まれたので、浴槽でゆっくりしたらその次の日の体調が全然違います。シャワーだけでアルベルゲに泊まると、リラックスできないし、人のいびきで疲れているのに眠れないので、天国のようでした。
マッサージ、ストレッチ、ヨガはかかせません。歩き終わったあとも体が熱を持っているので、本当は冷やしてあげて、お風呂でじっくり温めるのがいいんですけどなかなか旅中はできません。
右足親指に豆ができて、左足はゴキっとやったので、捻挫のような違和感があり不安になります。
長い旅路は体に気を使って万全を尽くさないといけないとわかってきました。
雨で滑らないようにゆっくり足元を確かめて一歩一歩歩き出しました。早めの7時出発です。
昨日までは、景色を見たり、オレンジ食べたり、音楽操作したりしていたけど、今日からは、一度立ち止まってからやります。
後ろを振り返るのも右足をひねると嫌な感じがするので止まって振り返ります。
雨は小雨で、昼からは止んだので日差しのない涼しい歩きやすい日となりました。
かたつむりくんもたくさん見ました。
今日も小麦、菜の花、ぶどうばたけが繰り返し広がる綺麗な景色でした。
だんだん笑顔で「ブエンカミーロ!」
という以外は人と話さなくなってきたこの頃。
今日はアメリカ人のマットに会いました。
マットは優しそうな紳士で、定年後義足でカミーロを歩いているそうです。
普通の人でも大変な道を義足で歩くなんてすごいなと思ってしまいます。
故郷のネバラスカ州と景色が似ているそうです。そこの作物はとうもろこし、大豆、日本企業による牛肉の酪農だそうです。全部日本が輸入しそうなものですね!
「一人で歩いてるの?」と聞いたら、
「この大自然と、素晴らしい巡礼者たちと一緒だよ。だから一人じゃない。」という返事。
義足の部品が壊れて、ある宿で6日間足止めを食らったそうですが、たくさんのスペイン人たちが助けてくれたおかげで、無事アメリカから部品を取り寄せて続けることができたそうです。
「自分はゆっくりいくから構わないで!」と言っていましたが、
「これは私のスピードです」と言って、マットが泊まる街まで一緒に歩きました。
日本の津波の被害や復興、マットのしていた電線を張り巡らせる仕事などについて話しました。
息子たちや友達には近況をFacebook
で伝えているそうです。
目的の街にはあるベル花がなかったので、2km先の街まで歩きました。
そこもホテルしかなかったので予算オーバーですが泊まることにしました。個室!お風呂!快適な宿に慣れてしまったらダメだな、、、。
力を貯めて明日も頑張って歩きます。




なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日
コメントを残す