今日は36kの長い道のり。
久しぶりの晴れで朝焼けが見れました。霧の中からとっても綺麗に明るくなりました。
前半は順調に行けてだんだん計算しながら自分のペースがわかるようになりました。
18kmを休憩いれて4時間ちょっとでいけました。
普段は、だいたい1時間4kmだから早い方です。
途中の街でアントニオとピンス似合いました。
彼らはいつもとても早いペースで歩いていてどんなに朝早く出ても抜かされて、宿にさきについています。
「あと17kmだね」というと
「うーん、多分そこではランチ食べてもう10km歩くよ」と言っていました。
「そしたら合計46kmになるじゃないか!」
「リヨンにあと2日で着きたいから今日は頑張る」
と言っていました。
私はそんなに歩けないので、彼らともお別れです。だいたいみんな似たような距離を歩くので、約束してなくても見たことある顔ぶれに宿で出会いますが、今日はほとんどの人は18kmで終えるし、アントニオは46km!行くので、私は36kmで独りぼっちだなーと思いました。
後半は17kmぶっ通しで何もない道を延々と歩きますので、どのくらいきたのかあとどれくらいでつくのか全然わからなくなりました。
マッキーの音楽をきいて自分を励まします、、、。
この道は道路もなくて本当に孤独な一日でした、、、。
道路だと、8割位?車の人も手をあげてくれたり合図してくれますので嬉しいです。
歩いている時は、野菜不足です。
レストランの巡礼者メニューは10ユーロで毎日食べると高くつきます。しかも普通の人が適当に作っているのであまり美味しいことはありません!たまにおふくろの郷土料理みたいなのに当たると美味しいですけど、質の割りに高いです。
自炊すると節約できます。前は8人分を7ユーロくらいで親子丼を腹一杯作れました。日本のジャポニカ米はどこでも安く売っていますので、いつも持っていますが料理できる機会が なかなかきません!
キッチンがない宿だと料理できないので、結局調理せずに食べれて保存の効く、チーズやチョリソーのサンドイッチを食べることになります。
ヤサイや果物を食べなきゃな、と思いつつ少し大きな街についた時にパンやお菓子屋さんがあって、ケーキを買いました!
美味しかったですが、また不健康でスネ。
体や足など不調だと何か原因がありますね。
今日はツボについて調べました。
靴の中が地獄です、チェリー(故、愛犬)の匂いがします。笑 インソールをクッションのあるやつとかに替えたいです。(-。-;









なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日
夕焼けきれいやなー地平線って日本だとほとんど見れないし、羨ましい!
ケーキはなぜ…?(笑)
ケーキはこれ2cmカクミニチュア!一層ずつ手作りでとても美味しかったですの!
いつもど田舎を歩いているので、ぜんぜんおしゃれなケーキ屋さんないから嬉しくて二回かいに行きました。
それではいってきます!
anata hontouni sugoi.