乗り遅れました。
巡礼のスタート地点のパンプローナ行のバスに!
なんてバカなんでしょう。気を取り直して新しいチケット買って、バスに乗って7時間。
パンプローナにつきました。
バスに乗ってる時は、あああ本当に着くんだろうか、どこ言ってしまうんだろうと不安でしたが、ネットに載ってたとおり、ハイテクバスセンターみたいなとこについたので正解でした。
行く道は太陽光発電と風力発電の施設がいっぱい。エコロジーですね。
何も無いのはらと、丘が永遠に続きます。
巡礼の都市から都市の距離を書き出しました。
やっぱり長いな、、、改めて感じました。
パンプローナから行っても713kmもあるようです。
まあ、人生の中の夢だから頑張ります。
ホストの家にも奇跡的にすぐにたどり着けました。
古い街並みの中にあるとても素敵なアパート。
Susanaさん、51歳ですがとっても素敵な方。
大学で国際関係の仕事や英語を教えているそうです。
いろんな地域でローカルの経済を支えたり、プロジェクトに参加しているそうです。
持続可能な社会を目指して、手作りハーブティーを作ってくれました。山口に仕事でいくかもしれないそうなのでぜひきて欲しいです!
本当に素敵な人で意気投合。仕事をしながらいろんな地域でボランティアや暮らしを体験して明るく自分らしく生きていて、素晴らしいとおもいました。
マンが好きな甥っ子が日本に留学するそうなのでいろいろ聞かれました。






naokoamigo33
最新記事 by naokoamigo33 (全て見る)
- 簡単でご飯のおかずにおススメ!蓮根の豚巻き揚げレシピ - 2020年10月21日
- 自粛明けの旅!自然を満喫する金谷の食旅レストランでリフレッシュ - 2020年6月2日
- 【低温調理器の簡単レシピ】自宅で美味しすぎるよだれ鶏を作ろう - 2020年5月5日
コメントを残す