今日は大変な日でした。昨日はマルティーナの友達の家に泊めてもらってチェコ城が近いから夜ライトアップを見に行こうとしましたが迷ってたどり着けませんでした!
気を取り直して朝に行きました。やっぱり素晴らしい眺めです。
中国人のおばちゃんが動かない兵隊さんと写真をとっていて気の毒でした。
帰りは、お城からの抜け道がわからなくて何週もぐるぐるして結局違う道を通って地下鉄一駅分走って城をおりました。
地下鉄とバスを乗り継いでギリギリ飛行機間に合いいざスペインへ。
バルセロナまで1時間30分。
途中でフランスか?雪がかぶさったアルプスも見えました。
バスで街のカルターニャ広場へ。
たくさんの人がくつろいでいます。
ペルー人で日本に住んでいたというおじさんと話してメインの商店街を歩きます。
Simicard買いました。ちょっと通りを一本はいるとアラブ系の携帯屋さんがたくさんあります。
アフリカ人の人もものを売ったりしています。
歩いてマーケット に行って海沿いにきました。
マーケットはハムとか魚とかお菓子とかいっぱい売ってあってとても美味しそうで活気があります。
ジェラートも美味しそうです。
海沿いでガンビアともう一人アフリカ人のおじさんと話していました。
おじさんはイングランドまで自転車でカウチサーフィンで行くそうです。今まで300にんくらいの人を泊めてあげたそうです。
巡礼を応援してくれてジュースおごってくれました。
帰りはやっとのおもいで電車の駅について疲れました。
電車でアコーディオンをひいてます。
チュロスが美味しくてあったかくてできたてでちょっと元気が出ました。

アルプスを超えてスペインへ

チェコのぱにぱパン屋さん屋台

レンタルバイク屋さん

生ハムがいっぱい!

ジュースをごちそうしてくれたカウチサーフィンレジェンドなおじさん

かっきのあるバルセロナ

市場のカラフルな野菜達
なおメシ
最新記事 by なおメシ (全て見る)
- 南米をバンライフで旅するためのチリでの車の買い方 - 2022年11月12日
- 長期でも大丈夫!海外に長期に行くクレジットカード - 2022年11月9日
- 1週間で20個売れた!メルカリで適正価格で物を出品する方法 - 2022年10月25日
コメントを残す